さて今回もオンパチELDORADOのパチンコ台「コスモアタック」の解析をしたいと思います!
誰もが願うパチンコの大連チャン。
連チャンのカギを握るのは連チャン中の演出ですが、それは「コスモアタック」の連チャン中にも同じことが当てはまります。
オンパチELDORADO「コスモアタック」の連チャンの法則はどこにあるのか??
今回は「コスモアタック」の連チャン中演出を攻略していきますよ!
連チャンするかは予告&リーチ次第!連チャンに期待できる演出を解析!
連チャンモードにおいて願うことと言えば、連チャンモードが終わらないことですが、その願いが具現化したのが俗に言う「確確演出」だと思っています。
「確確演出」とは、「確変確定演出」の略語であり、従来のパチンコにおいては「発生しただけで連チャンが約束されるレア演出」を指します。
中には、「レバ確演出」という、「発生しただけでは当たるかわからないけど、当たってくれたら連チャンが確定する演出」もあり、とにかく連チャン中というのは『如何に連チャンが継続してくれるか?』を楽しむモードであると言えます。
これは「コスモアタック」も同じであり、連チャン継続のカギを握る「チャレンジゲーム」は奇数図柄が揃ってくれないと権利獲得とはなりません。
よって、「コスモアタック」の連チャン中も、奇数図柄揃いを願うゲーム性は大いにあるということですね。
「コスモアタック」の場合、連チャン中の大当り確率はほぼ1/1となっていますので、とにかく1回転の重みが異なります。
変動がスタートしてからの演出の一つ一つが、この後に訪れる運命への道しるべとなっているのです…!
というわけで、今回は実戦から収集したデータを基に、連チャンモードにおける「連チャンに期待できる演出」をご紹介していきたいと思います!
変動の流れとしては、
- テンパイした図柄
- リーチ時コール予告
- リーチ時通過予告
- SPリーチ
この4段階に分けられますので、それぞれについて解説していきますよ!
コスモアタック連チャン中の注目演出①:テンパイした図柄
「コスモアタック」の連チャン中は、リーチより前に発生する予告は今のところ確認できていません。
そのため、連チャンするかどうかを示唆する演出は、テンパイする図柄から始まることとなります。
テンパイする形としては、シングルリーチとダブるリーチの2種類ありますが、
「実践上、シングルリーチで偶数図柄は出現しない」
ことがわかっています。
ということは、シングルリーチは奇数図柄でしか出現しませんので、
『シングルリーチ成立で連チャン確定!』
という法則が成り立ちます!
逆に言えば、偶数図柄で大当りする際は、必ずダブルリーチになるということです。
普段はダブルリーチの方が期待度が高い印象がありますが、連チャン中に限っては、ダブルリーチは単発のピンチということになるわけです…!
コスモアタック連チャン中の注目演出②:リーチ時コール予告
それでは続いて、リーチ時のコール予告に注目していきましょう。
コール予告とは、テンパイした時に出てくる、
- REACH!(青文字)
- CHANCE!(赤文字)
のことを指します。
普段は「CHANCE!」はSPリーチ確定となる重要な予告ですが、連チャン中ではどうでしょうか?
実戦から、「REACH!」と「CHANCE!」の連チャン期待度を調べてみました!
- 「REACH!」⇒連チャン期待度:約46%(44/96)
- 「CHANCE!」⇒連チャン期待度:約14%(4/28)
- 出現せず⇒連チャン期待度:100%(4/4)
なんということでしょう!
普段は期待度が高い「CHANCE!」が連チャンストッパーになってしまっています…!
確率の偏りは多少あるかもしれませんが、少なくとも「CHANCE!」が連チャンに貢献できるとは思えませんね…
逆に驚くべきは、どちらも出ない時は100%連チャンしているということです。
ちょっとサンプルが4/4では物足りない気がしますが、
『コール予告は出ない方が連チャンに期待できる!』
これくらいであれば謳っても良いかなと思いますね。
コスモアタック連チャン中の注目演出③:リーチ時通過予告
それでは続いて、リーチ時の通過予告を見ていきましょう!
通過予告とは、
- 隕石
- UFO&ロケット群
の2種類となっています。
どうやら隕石には「大」のパターンがあるようですが、僕はまだお目にかかったことはありません。
出現率を考えても、存在しないパターンとして扱っても問題ないかなと思います。
それでは、実戦からそれぞれの連チャン期待度をチェックしていきますよ!
- 「隕石」⇒連チャン期待度:約43%(12/28)
- 「UFO&ロケット群」⇒連チャン期待度:100%(2/2)
- 出現せず⇒連チャン期待度:約39%(36/92)
UFO&ロケット群に関しては、サンプルは2件と少ないものの、『確確演出』に認定しても良いのではないかと思いますね。
従来のパチンコにおいても、連チャン中の群は祝福すべき存在ですから!
続いて隕石については、隕石が出現しない時よりも連チャン期待度は高くなっていますので、差は少し小さいものの、隕石は出た方が良い!という結論になりました。
コスモアタック連チャン中の注目演出④:SPリーチ
それでは最後の期待度チェックである「SPリーチ」を見ていきたいと思います!
「コスモアタック」におけるSPリーチには、
- エイリアンSPリーチ
- ブラックホールSPリーチ
- ルナちゃんSPリーチ
以上の3種類があります。
これらのSPリーチのうち、「エイリアンSPリーチ」と「ブラックホールSPリーチ」は連チャン確定のリーチとなったわけですが、理由はもうおわかりですよね?
そうです、どちらもシングルラインでのリーチであるため、必ず奇数図柄テンパイするからですね!
従って、偶数図柄が揃ってしまうSPリーチは、「ルナちゃんSPリーチ」だけというわけです。
それでは、それぞれのリーチにおける連チャン期待度を見てみましょう!
- 「エイリアンSPリーチ」⇒連チャン期待度:100%(16/16)
- 「ブラックホールSPリーチ」⇒連チャン期待度:100%(9/9)
- 「ルナちゃんSPリーチ」⇒連チャン期待度:50%(16/32)
- 「ノーマルリーチ」⇒連チャン期待度:約19%(12/64)
てっきり「ルナちゃんSPリーチ」が悪者になってしまうのではないかと思っていましたが、真の連チャンストッパーは「ノーマルリーチ」でした…!
「ノーマルリーチ」であっても連チャンに多少は期待できるのですが、「ノーマルリーチ」での奇数図柄揃いは、以下のように当り方はちょっと特殊です。
- UFO&ロケット群が通過して、そのままSPに発展せずに奇数図柄ビタ揃い!
- 偶数図柄が揃った後、再始動して奇数図柄に変わった!
- ノーマルリーチが外れた後、再変動して奇数図柄が止まった!
つまり、サプライズ系の演出が発生しなかった場合は、残念ながら偶数図柄揃いの危険性が高まってしまうということです。
連チャンに期待できる王道演出は、「シングルリーチ」!
今まで連チャン中の演出に注目してきたわけですが、連チャンに期待できる王道の演出は、やっぱり「シングルリーチ」かなと思います。
連チャン期待度100%の演出の中では、バツグンの出現率を誇っていますからね。
逆に危険なパターンとしては、「ダブルリーチからのノーマルリーチ止まり」です。
ノーマルリーチを否定する演出は全体的に連チャン期待度は高くなるはずなので、SPリーチが確定する「CHANCE!(赤)」予告は出ないよりも出た方が良いかなと思います!
今回は連チャン期待度が低くなってしまいましたが、確率の偏りであることを信じています…!
「コスモアタック」の連チャン中は、従来のパチンコと同じで如何に連チャン中に奇数図柄を揃えるかがポイントとなります。
「コスモアタック」の連チャン中のゲーム性はとても奥が深いので、連チャンモードに入ったら、是非演出の一つ一つに注目してみてくださいね!